このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

2023.10-9(月)スポーツの日
10:00~17:00
入場無料

宮フェスとは?

宮フェス2023
宇都宮のカルチャーを五感で満喫
感動のエンターテイメント

宇都宮商工会議所青年部「YEG」が主催となる
第4回目の宮フェス。
毎年テーマが変わる宮フェスだが、
今年のテーマは【ストリートカルチャーの力】

みんなが知る宇都宮だけじゃない!!!
たくさんの魅力で溢れる都へご招待

【出会い・触れ合い・笑い合い】をモットーに、
大人も子どもも楽しめる、宇都宮の名物フェス!!

宇都宮のカルチャーを体感せよ!!!

お知らせ

2023.9.23
SKATERの情報を更新しました
2023.9.12
BMXの情報を更新しました
2023.9.9
Katorinaの情報を更新しました

ステージゲスト 

 出演者情報

ダンスステージ

ダンスステージではキッズダンサーや
大人顔負けの学生ダンスチーム
宇都宮で活躍するダンスチームに加え
栃木県出身 五輪代表候補のブレイクダンサーが参戦!

激アツな宇都宮のストリートダンスを見逃すな!!!

doocle(ドゥークル )

こんにちは!宇都宮大学ストリートダンスサークルdoocleです。
私たちはhiphop、break、lock、krump、waak、pop、girlsの7つのジャンルに分かれて、学内ショーやバトルなどの外部イベントに向けて日々練習に励んでいます。
イベントを盛り上げれるよう精一杯踊るのでぜひ楽しんで見てください!
宇都宮大学

UTSUNOMIYA DIRTY CLUB(ウツノミヤダーティクラブ) 

2020年結成。
宇都宮を拠点に活動する、個性溢れるメンバーが集まった異色のダンスクルー。
各種イベントへのゲスト出演、ワークショップやイベントの運営、SNSやYouTubeにて映像作品を公開するなど、幅広い分野で活動中。
殆どのメンバーがインストラクターとしても活動し、後進の育成に努める。
結成4年目に突入し、新メンバーを迎えた新生UTSUNOMIYA DIRTY CLUBとして1発目のショーケース。お楽しみに。
DANCER

music band ステージ

生演奏では学生による青春感じる生バンドや
セッションバンドがムーディな雰囲気を演出。
さらにストーリーシンガーとのセッション。

癒しのチルな雰囲気に酔いしれること間違いなし!
宇都宮の生の音色を体感せよ!!!

うた会(ウタカイ)

こんにちは!宇都宮大学のバンドサークル bandstandうたう会です!通称うた会です!普段からコピーバンドをメインに毎月サークル内でライブを行い、精一杯元気いっぱい楽しんで活動しています!
見る側も魅せる側も全力で盛り上がる超楽しいサークルです!

荒削りかもしれませんが観客の皆さんに全力の拳をあげていただけるくらい、全力のライブをするのでぜひ遊びに来てください!
宇都宮大学 

甲斐良信SessionBand(カイヨシノブセッションバンド)

形に捕らわれず自由な音楽を。
甲斐良信SessionBandは宇都宮のカフェやバーを中心に即興のラウンジ演奏をしているバンドです、50人にもおよぶ沢山の演奏者がお客様のディナータイムが少しでも素敵な時間になるよう様々な演奏現場にて活躍しております。
音楽という人と人とを繋げられる素晴らしいツールをジャムセッション(即興演奏)という形で飲食店や福祉施設などで演奏し音楽が本来持っている楽しさや人を元気にさせる力を初めて楽器に触る人にも音楽に普段から触れている人にも伝えられればと思い日々活動しております。
Session band

Katorina(カトリナ)

栃木県宇都宮出身。Katorinaカトリナ、彼女が感情にのせて歌いあげていくR&B" 落ち着いた都会的でおしゃれな雰囲気に歌いあげる AOR"『Adult Oriented Rock』は必聴、同世代からも共感を受ける歌詞から熱い支持を受け、前進し続け活躍中の若手実力派ボーカリスト。
2023年1月『Change』をリリース。
2023年4月には2曲目シングル『2AM』を仕上げをApplemusic、Spotifyなど様々な音楽配信サイトにて配信中、また精力的に県内、県外の様々な飲食店、ライブハウスなどにて演奏しLIVEからの支持も強い彼女に注目。
SINGER

黒十三(クロジュウゾウ)

(ラッパー)(トラックメイカー)(イベントMC)(ライター)と他ジャンルの分野で活動し、
ホールや野外フェス、クラブイベントでのLIVEから、レストランやバーでのBGM演奏などと、場所を問わず様々な場所でラップの可能性を広げながら、活躍している。
近年ではセッションでのフリースタイル・ラップが反響を呼びその動画がYouTubeやSNS等にあがっている。(MC黒十三で検索)
2016年に1stアルバム「どーもアルバム十三です。」を全国発売。現在も楽曲制作を続けている。
 
RAP

black music ステージ

R&Bシンガー、HIP-HOPラッパーによる
メッセージ性溢れるブラックミュージックへと変化。

音楽は携帯やテレビだけじゃない。
宇都宮のリアルを体感せよ!!!

Ryo-w2(リョウリョウ)

#宇都宮から全国へ このキーワードと共に全国各地へ その名を広げる続けるラッパー 『Ryo-w2』 関東でも特に濃いHIPHOPシーンを持つ 栃木、宇都宮をバックボーンに持ち 『リアルストリート叩き上げ』で培った プロップスとスキルを武器に 誰もが認める宇都宮の『HOODSTA』 として勢力的に活動する。 2015年 1st アルバム【I'm Proud】をリリースし発売後、即完売で話題を呼び 2019年には2nd アルバム【JUST YOU WAIT】をリリース 同年には、未だかつて誰も挑戦しなかった 宇都宮文化会館にて初のホールワンマンを開催。満席、立ち見が出るほどの超大成功に収める。 また、自身の経験や生い立ち元に、講話活動も行いその活動が話題を呼び、NHKからの取材が入り大きな反響を呼ぶ。それらの功績が認められ、 宇都宮保護観察所から感謝状を授与する。 また、異例のNHKから楽曲制作依頼を受け 【ORION】を楽曲提供するなど活動範囲は広がり続ける。 宇都宮から全国へを実現させ 更なる高みを目指し続ける熱きラッパー 【Ryo-w2】 その動きに目が離せない。
HIP-HOP RAP

TOM CROZAKI(トム クロザキ)

シンガーソングライター -プロデューサー
海外志向なR&Bサウンドとフロウを取り入れた楽曲をベースとし、"唯一無二の声を持つシンガー"として精力的に活動している。2015年からキャリアをスタートし、キャリア2年目の2017年からはバスケットボールB.LEAGUE ハーフタイムショーや県内外のフェス、ホールイベント、ダンスイベント、ショッピングモールイベントにも出演。また、ワンマンライブも2年連続で開催し、チケットはSOLD OUTを果たした。
2019年のあの有名フェス"SUMMER SONIC"に出演。2020年にはより深い音楽性を追求する為、TOM CROZAKIに改名をし、活動の幅を広げ国内外のアーティストのfeat楽曲も精力的にリリース。なお、2021年には、ユニバーサルミュージックオーディションにてファイナリストに選ばれるも、現在はNoir productionに所属し精力的に活動をしている。また、シンガーをメインとしながらも、プロデューサーやトップライナーとしても活動し、現在では海外からの制作オファーもあり、日本にいながらも活躍の幅を広げている。
R&B

A.C Quattro(エーシー クアトロ)

Birth : 1995.2.18 イタリアの血を引くブラジルの日系4世として栃木県宇都宮市に生まれ、幼少期より様々な国の文化に触れて育つ。 海外のブラックミュージックシーンに深く感銘を受け、自身のキャリアをスタート。 ラッパー・DJ・ダンサーで構成されているグループTown's bloodメンバー として、数々のステージをこなす傍ら、ソロとして2018年9月にデビュー。
ラップは勿論R&Bやハウステイストの楽曲も制作、また2023年5月には栃木出身のボルダリング世界チャンピオン楢崎智亜選手とのコラボ楽曲「THE TOP」
Town's Blood、Prod by Ryuuki Beatzをリリースするなど地元などでも精力的に活動中。
そんな彼のNew single「Tailor made」が2023年9月にリリース。
今後の活動にも注目

HIPHOP R&B

TRICO as MAKA(トリコ アス マカ)

1994年生まれ栃木県足利市出身.SRAD所属
TRICOというもう一つの名前でUK BASS MUSICのMCとして活動中。

世界基準のFLOWを意識し2021年にリリースされた
【TRICO/Bass Down Wall#8 feat なかむらみなみ】
では台湾チャートでデイリー1位を獲得

また即興で生み出すFLOWを武器とし数々のMCバトルでベストバウトを残し注目を集める。
REGGAE RAP

舟平/SAM(シュウヘイ/サム)

栃木を代表するラッパー。

2015年の夏頃、「SAM」としてラップ活動を開始。その後、栃木のフリースタイルバトルを中心に多くのバトルで好成績を残す。

2016年にはテレビ朝日の番組「フリースタイルダンジョン」に出演する。

2019年にはデビュー曲である『TRUTH feat.ID』をリリースし、2020年には自らレーベル「Per Life」を立ち上げ、ロゴTシャツなどの衣服の販売も行っている。

2022年2月にはTwitterにて「今年はMCバトルなどには出場しない」「本名の「舟平」名義で楽曲をリリースする」などの報告を投稿した。

「SAM」という名前は、本名である「三浦 舟平」のイニシャルに由来する。本名に含まれている「舟」には「のんびり平和に育つように」という意味が込められており、舟平自身がその名前をとても気に入っているため、舟にちなんだ「羅針盤」「いかり」「舵」のタトゥーを彫っている。

※Wikipediaより一部抜粋

HIPHOP R&B

スケボーステージ

宇都宮のカルチャーは音楽だけにとどまらず
2026年 宇都宮の東口に完成予定である
日本最大級のスケボー・BMXパークを一足先に祝福

スケボーパークを設営し スケボーの体験ブースや
ゲストライダーによるショーケースも披露!

いつの日か全国からライダーが集まる宇都宮へ。
圧巻のパフォーマンスを見逃すな!

大竹 渚(オオタケ ショウ)

宇都宮で生まれ育ち8歳からスケートボードを始める。
ローカルで沢山の師から教えを賜り、自宅練習場で技術を培う。
日本最大級のキッズコンテストで知られる『FLAKECUP』にて栃木県民で初の表彰台、銅メダルを獲得。
その年、12歳の時に地元のプロショップ『DEED SURF』と自身初のスポンサー契約を結んだ。
その翌年には日本スケートボード協会開催のコンテストにて年間ランキングを9位を獲得。
全日本選手権出場やその他数々のコンテストで経験を積み、賞を収める。
4年間の契約の末、ムラサキスポーツ宇都宮IPV店へと移籍。

スポンサー契約後は、ムラサキスポーツスケートボードスクールの講師や、日本のスケートボードシーンにおいてトップクラスと言えるスケーター達とデモンストレーション、コンテストの審査員などを務めた。
また、若年層向けに自身主催でのスケートボードイベント、コンテストを開催したりと多様な活動をし、その姿を新たな世代へと見せている。

ムラサキスポーツとの契約を卒業し
現在は無所属で彼らしさを大切にスケートボードや趣味趣向を楽しんでいるよう。
今後の志は世界がちょっとでも平和になるように生きていきたいそうだ。
SKATER

菅原 悠翔

Instagram
宮城県仙台市出身、6歳からスケートボードを始める。
地元のスケートショップ『alley oop 』のスクールに通い、7歳の時にショップライダーとして契約を結ぶ。
9歳の頃からAJSA日本スケートボード協会の大会に出場し始め、12歳の時に東北地区予選にて初優勝、年間ランキング1位を獲得。
その後は大会の出場だけでなく、映像での露出をするため撮影にも力を入れていった。
そして17歳の時に『girlskateboard japan』,『the bearing』などの名だたるスケートブランドとスポンサー契約を結んだ。
高校卒業後は宮城県の亘理町で行われている地域おこし協力隊に任命されスケートボードを使った町の活性化などに力を入れており、
東北エリアを代表するスケーターとしてその名を馳せている。
今後は自分の夢であるスケートボードのプロになるために、さらに実力を磨き、映像作品の制作やアメリカでの活動を予定しているそう。
 

高山 翔

福島県福島市出身。
10歳からスケートボードを始め、
13歳からAJSA日本スケートボード協会開催のコンテストに出場し始める。
そして15歳の時、東北年間ランキング1位を獲得。
全日本選手権出場など栄えある成績を収める。
さらに2018年には千葉ZOZOマリンスタジアムにて行われた『AIR jam2018』(音楽フェス)にて特設されたスケートボード会場でデモンストレーションライダーとして参加。
さまざまなアーティストとの共演を果たした。
その他数々のイベントに出演し、彼の持つ個性的なスケートボードスタイルを駆使し会場を沸かせてきた東北エリアを代表するスケーターの1人。
また宇都宮のスケートパークで行われたコンテストに審査員、デモンストレーションで参加し、宇都宮のスケーターたちとも深いつながりを持っている。
現在は地元で、DJとしても活動しており、主催でイベントを行ったりとアクティブな活動を見せている。
SKATER

宇都宮ローカルBMXライダー from SpinCity

宇都宮BMXショップSpinCityを中心に遊びながらゆるく乗ってる地元ライダー達、数年前までは若いつもりでいたがいつの間にか平均年齢はかなり高くなっていた(笑)

「おじさん達でもこんな乗れるなら、若い君たちにはもっと可能性がある。」・・・こんな風に思って見てもらえたらありがたいです。

もちろん若いライダーも沢山いるし、老若男女問わず始められるスポーツですのでもっと身近に感じて、宇都宮のストリートシーンを一緒に盛り上げていきましょう。
 

出店ブース

出店情報

YEGブース

宮フェス名物
「宮汁」
毎年宮フェス恒例限定販売。
地域の特産野菜を使用し
餃子トロトロに溶け込み
宇都宮が溢れる一杯

片手で食べられる広島焼きならぬ
「うつのみ焼き」
モチモチの生地に
餃子で使用する具材を包みました
宮フェス限定販売!!!
クレープ感覚で食べられちゃうのも魅力

キッチンカーブース

見出し

日光醤油唐揚げしょう和
日光市は小野口商店様のたまりを使った、サクサクジューシー大きな唐揚げをこの機会に是非、ご賞味ください。
揚げパン専門店
VOYAGE
あげパン専門店のあげパン

カリッサクッモチッフワッの食感をご賞味下さい!ご家族へのお土産や自分へのご褒美に!揚げたてのあげパンを召し上がれ!
ヴィラデマリアージュ宇都宮
アランチーニ

結婚式場のシェフが作る、ヨーロッパの郷土料理を一口サイズでご用意契約農家の野菜と牛肉の旨みが楽しめる料理でございます

alloutadvance D350
キッチンカー売り上げランキング2位!

栃木県産野菜をふんだんに使用した4種類のピザをご用意しました。生地は48時間低温熟成生地、風味が良く、もちもちとした食感がポイント。

イチゴ100%丸ごと凍らせて削った、削りイチゴもございます。栃木県産の苺を使用、練乳をかけてご提供。
皆様のお越しをお待ちしております。
  • SANDO×SANDO
栃木県下野市の自治医大駅前で栃木県産のフルーツや野菜をメインにたっぷり使ったサンドイッチ専門店。宇都宮市のブランド卵「磨宝卵」で作る2種の絶品プリンもご用意。
  • 焼き鳥 さつき
coming soon...

メディカルケアブース

見出し

ドクターカー展示
救急車より大きい“動く救命センター”とも言えるドクターカー。中はどうなってるんだろう?ドクターカーの中まで見学出来るのでドクターに気になるアレコレ聞いちゃおう!
栃木トレーニングサイト

バイスタンダーCPRの勧め。
誰かの心臓が突然止まってしまったとき、何をすればよいか知っていますか?「あなたのその勇気が、大切な人を救える命の糸を紡いでいく」心肺蘇生、AED講習を体験し、しっかり学ぼう!

会場MAP



参加条件

▼入場FREE▼

入場無料 年齢制限無し
※飲食・ブース体験は別途料金がかかります
円(税込)

宮フェス参加条件

  • 子どもも大人も宮フェスを楽しむこと
  • 宇都宮を愛すること
  • 宇都宮の美味しい物をたくさん食べること
  • 来年もまた宮フェスに来てくれること

イベント概要


開催日程
2023年10月09日(月)祝日・スポーツの日
10:00~17:00
※雨天中止
前日判断の場合:18時にInstagramにて告知
当日判断の場合:会場にて告知
入場料
0円(税込)
注意事項など
  • 本イベントは雨天中止です。前日判断の場合は18時に公式Instagramにて情報をお伝え致します。
  • 栃木県受動喫煙防止条例の施行に伴い、令和2年4月1日より敷地内全面禁煙となっております。イベント会場内及び公園敷地内に喫煙所はございませんので予めご了承ください。
  • 会場内にトイレはございません。隣の表参道スクエア内のトイレをご利用ください。
  • 会場内への飲食物、アルコール類、ピン、カン、クーラーボックス等の持ち込みは禁止です。飲食は会場内の販売店をご利用ください。
  • 未成年へのアルコールの販売は致しません。販売時に身分証の提示をさせて頂く場合もございますのでご了承下さい。
  • 会場内での事故・盗難に関しては、主催者側は一切責任は負いません。持ち込んだゴミは各自必ずお持ち帰りください。
  • ロッカー・クローク等の荷物の保管場所はありません。各自で管理してください。
  • 困っている人がいたら助けてあげましょう。助け合いのココロも大切なマナーです。

守っていただけない場合

※上記の注意事項を守れない場合、また係員の指示に従わない場合はイベントの一時中断、もしくはご退場いただく場合もあります。
※不明点はよくある質問・もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

会場アクセス

宇都宮バンバ市民広場(バンバひろば)
開催地
宇都宮バンバ市民広場(バンバひろば)
〒320-0026
栃木県宇都宮市中馬場通り4丁目1-1
アクセス
電車の場合
JR 宇都宮駅西口バス停からバスで約5分(「馬場町」下車1分)
東武宇都宮駅より徒歩10分
お車の場合
東北自動車道鹿沼 IC から宇都宮市街地方面約20分
駐車場・駐輪場
専用駐車場・駐輪場がございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用いただくか、近隣の駐車場及び駐輪場をご利用下さい。
お問い合わせ
宮フェスに関してのお問い合わせは、よくあるご質問をご覧いただき、解決しない場合は下記のお問い合わせフォームにて承ります。
会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

よくある質問

  • 本人確認は必要ですか?

    来場フリーですので、年齢確認はございません。
  • 公演が中止になることはありますか?

    雨天、荒天、天災などの理由によりやむを得ず中止となること可能性がございます。その場合は、公式Instagramでご案内をいたします。

  • タイムスケジュールの公開はありますか?

    事前にステージのタイムスケジュールの公開はございません。
  • 年齢制限などはありますか?

    年齢制限はございません。
  • 飲食やブースの支払い方法はどのような種類がありますか?

    現金払いになります。クレジットやQR決済は行っておりません。
    ただし、キッチンカーについては各店舗の対応になります。
  • アーティストの撮影は可能ですか?

    ぜひ「#宮フェス2023」のハッシュタグを付けてSNSで拡散してください。
    アーティストのメンションもお忘れなく!
  • 飲み物は持ち込めますか?

    水筒などでの飲料の持ち込みは可能ですが、アルコール飲料の持ち込みは禁止です。その他、缶・ビンの飲料の持ち込みも禁止です。発見の場合、没収・処分させていただきます。
  • ベビーカーは使えますか?

    ご利用いただけます。ベビーカーのレンタルやお預かりは行っておりません。また、ベビーカーの放置はおやめください。
  • 会場内で傘は使えますか?

    日傘のみ持ち込みは可能ですが、ステージ前での使用は不可とさせていただきます。

  • 会場内でアルコール飲料の提供はありますか?

    場内でのアルコール飲料販売を予定しております。
  • 会場内で喫煙はできますか?

    会場内はすべて禁煙です。
    詳しくはこちらをご覧ください。

  • 休憩できる場所はありますか?

    飲食のためのテーブル・椅子を設置予定です。
  • 車イスなどの専用スペースはありますか?

    優先席・専用スペースのご用意はございません。
  • ステージ前の場所取りは可能ですか?

    場所取りは禁止となっております。マナーを守った参加をお願いいたします。
  • グッズ販売はありますか?

    物販ブースの設営はございますが、各アーティストによって異なります。
    グッズの購入ご希望の場合は、各アーティストへお問い合わせください。

  • 車で行くことはできますか?

    専用駐車場はございません。
    隣接する表参道スクエア内の駐車場・駐輪場をご利用いただくか、近隣のパーキングをご利用ください。
  • 電車で行きたいのですが、最寄り駅はどこですか?

    最寄り駅は東武宇都宮駅となります。JRをご利用の場合、JR 宇都宮駅西口バス停からバスで約5分、「馬場町」下車になります。詳細は「アクセス」をご覧ください。
  • 自転車で行きたいのですが、駐輪場はありますか?

    専用駐輪場はございません。
    隣接する表参道スクエア内の駐輪をご利用いただくか、近隣の駐輪場をご利用ください。
    周辺の路上や敷地内への放置は絶対にお止めください。
  • お問い合わせ

    上記の「Q&A」をお読みになっても解決しない場合は、下記までお問い合わせください。なお、返信にはお時間をいただく場合がございますのでご了承ください。

お問い合わせはこちら


お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入お願いいたします。
ご返信もメールにてご対応させていただきます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

フォーム送信ボタンが押せない場合は、ページ管理者にお問い合わせください。

利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

主催者情報


主催
所在地
〒320-0806
栃木県宇都宮市中央3-1-4
TEL
028-637-3131

SNS

備考
新規入会者随時募集中
入会条件:18~50歳未満の宇都宮市に事業所・活動を拠点とする経営者
※詳しくは宇都宮商工会議所へお問い合わせください